top of page
検索

諏訪大社 上社本宮

  • 執筆者の写真: うさぎや
    うさぎや
  • 2020年4月2日
  • 読了時間: 1分

なぜか行きたくなってしまう神社の一つです。

今回は正式な入り口である東の鳥居から入りました。


この日は廊下のようになっている布橋は修理中で通れませんでした。


第一の御柱



階段を登って拝殿に


朝降った雪が屋根の上に残っていました。


神社はそれぞれに特徴があります。

この諏訪大社上社本宮の拝殿は入り口から180度曲がっている所にあります。

しかも御神体である守屋山に向かっていません。


日本でも最古の神社の一つであり

数々の謎があるようです。


ずっと人々の崇拝を受けるのにはそれだけの理由があるのでしょう。

ここはゼロ磁場だと言われていますが、

私には特に感じ取れるものはありません。


それでも何度も行きたくなるのにも何かしら理由があるのでしょうか。

 
 
 

Comentários


© 2023 by Name of Site. Proudly created with Wix.com

bottom of page